Fire8を購入して3ヶ月ほどが過ぎました。
本当はiPadが欲しかったのだけど、節約したいので(笑)Fireを買ってみました。
最近いいな、と思っているのが、 Kindleの音声読み上げによる読書です。
Kindleについている読み上げ機能が、とてもいい感じ
速度も2倍3倍4倍と速再生ができます。
移動中や、家事など作業している時に、イヤホンで本を聴きながら作業しています。
また、車のオーディオで流して、ラジオのようにKindleを楽しんでいます。
ながらなので、集中して読書するより頭には残りにくいのですが、早送りで再生できますからら、章ごとに2回、3回聞き直しながら読み進めていくのがおすすめです。
iPhoneのKindleでも、iOSの音声読み上げ機能を使えば、同じように耳で聴く読書ができます。
ですが、なんとなくですが、Fireの方が、漢字の読み間違いが少なく、読み上げがスムーズな印象です。やっぱり純正アプリだからでしょうか?(あくまで主観ですが)
またFireだと画面が大きめなので、音声を聞きながら、本の文章を目で追える、というのもいいですね。
iPhoneでもFireでも、読み上げが途中で止まることがあります。(多分アプリの不調みたいなものでしょう。)
そんな時でも、再生をタップすれば、すぐに再開します。
その際の、アクションが、FireのKindlだと、指1本でタップするだけですが、iPhoneだと2本指で上から下にスワイプする必要があります。
このちょっとした差が意外とめんどうになってきます。
1本指で実行できるFireの方がやりやすいですね。
そんなわけで、最近は、FireによるKindl読み上げで読書を楽しんでいます。
あ、以前、Audibleも試していました。
声優さんの声や演技が、自分のイメージと違うように聞こえて来ることが気になり、Kindlに戻しました。
Kindlは無感情な声ですが、その分、自分のイメージを重ねやすいように思えます。
今なら、Kindle unlimitedが3カ月99円!!(2019年12月現在)
是非、耳で読む読書、お試しください。